■ 2013 大王関東 忘年会ライド ■------------------------
大王事務局
恒例の忘年会ライド。箱根「山上」と「山麓」、交互に開催してきました。 今年は麓の湯河原温泉(たまたま年末なれども廉価な宿を発見!、が本音)。 宴会プランで、2時間飲み放題、大王専用宴会場を確保。 関東のみならず、全国からのお越しをお待ちしております。 ロングライドを肴に、楽しいひとときを過ごしましょう。
期 日: 12月14日(土)〜15日(日) 雨天決行 (雨天の際は、電車かクルマでお越しください。) 集 合: 14日17時までに、現地へ直接(時間厳守) ※チェックイン14時〜 解 散: 15日朝食後 現地で 場 所: ゆがわら万葉荘 http://www.manyoso.com/ 1泊2食飲み放込11,850円 交 通: お好みで 1)自走で直接 2)電車で JR東海道線、湯河原駅 徒歩10分 3)クルマで 4)よろしければ、小田急/相鉄 大和駅からご一緒に自走で 親方=葛西氏 定 員: 男性=4部屋22人、女性=1部屋5人まで 翌 日: お好みで 1)電車輪行 積極的休養日に。あるいは二日酔いで目の前がグルグルしたら 2)小 盛 ミカン狩りや海を望むカフェを楽しみ小田原へ。そこから輪行 2)普通盛 湘南海岸〜江ノ島〜自宅へ 3)大 盛 つばきライン〜大観山〜箱根〜湘南海岸〜自宅へ 4)メガ盛 つばきライン〜箱根〜御殿場〜山中湖〜道志〜相模原〜自宅へ 5)お宮寛一 熱海〜熱海峠〜三島〜沼津〜静岡方面(又は伊豆方面)
■ 大王関西 12月練習会 ■---
島村 宏(会員No.81)
12月の大王関西練習会は、恒例の「伊勢参り」です。 「サイクルモード大阪」も無事終了し、お伊勢さんへお礼参りです。 今年は、伊勢神宮の式年遷宮で今年中に何とか行かねば (参加連絡をいただいた方には、雨天等で中止の場合は連絡します)
開催日: 12月8日(日曜日) 集 合: 大阪 住吉大社 午前6時出発 近鉄榛原駅南口 午前9時出発 大宇陀道の駅 午前9時30分集合 行 先: 伊勢神宮 外宮 (近鉄榛原駅から約110Km) 催 事: 15時頃到着、伊勢神宮 外宮参拝後、伊勢駅周辺で入浴
その後有志で「簡単宴会」、時間を見計らって、近鉄電車で帰還の予定
■ 大王東海 ふぐタコ練習会 ■--------------
後藤 光利(会員No.303)
一年早いものでロングライドイベントもシーズンオフに入りましたが、今年一年の集大成として
我らが大将の斉藤元さんプロデュース?の大王東海恒例のふぐたこ練習会を開催します。
日間賀島大忘年会も会を重ねそろそろ飽きが来たのではと思っていましたが、皆さまの強い
要望もありますので、今年も例年どうり開催いたします。奮ってご参加ください。
期 日: 12月7日(土)
場 所: 日間賀島民宿『まるよ』 電話0569-68-2404 当日は17時位に現地ご集合下さい。
会 費:17,000〜18,000円位
参加できない方、お酒類等のおヒネリは大歓迎です。決して御断りするような失礼なことはいたしませんから。
予算はたらふくふぐいっぱい食べるので1万7〜8千円みてくださいね。
17時頃到着次第、順次予行練習始めます。
今年一年を振り替えって飲んで食べて。次の日は皆で自走して帰ります。
途中参加、途中離脱、輪行、車、何でも結構。
もちろん、東海以外からも、ゲスト、友達、冷やかし参加もOK!!
■ 大王関西の11月練習会 ■
11月練習会は、「サイクルモード」でお客様に紹介した練習会の開催です。
開催日: 11月24日(日曜日)
集 合: 京阪電鉄八幡駅前 午前9時集合
・会員の皆さんには、京阪神から自走によい距離です。
・京阪八幡駅にロッカーあり、輪行可能。
・駐車場:かわきた自然公園駐車場(無料)があります。八幡駅まで5分。
コース: 京阪電鉄八幡駅→御幸橋→玉水橋→大正池→和束→泉大橋→御幸橋→京阪電鉄八幡駅 約75Km
・やさしい平坦(木津川)サイクリングロード+ちょっときつい上り(大正池から上)ありのコース
・冬場のケイデンスを上げた練習法やロングライドに関する相談をお受けする予定です。
・今回は、サイクルモード大阪での案内版として、安全でやさしく短いコース設定としています。
ゲストや久しぶりの会員の方のご参加をお待ちしています。
■ ツール・ド・東北 前夜祭開催 ■-----------
津寺 省司(会員No.293)
旨い日本酒と「牛タン」で仙台の夜を愉しみませんか?
「私はココいく」に表明していないけど出走予定の大王諸氏、是非。
エントリーは逃したが、仙台の夜を愉しませてやるぜ!と言われる
仙台在住の大王諸氏、大歓迎です。
日 時: 11月2日(土)18:00ごろ〜
場 所: 仙台市西口近辺の居酒屋(牛タン屋?)
※不慣れな土地なもので・・・詳しい方、アドバイスください。
■ 秋の東北遠征練習会 その2 紅葉を見る会 ■--
花田佳子(会員No.)
「八重の桜」の舞台ゆえ、姫君の皆さん、花田氏とぜひ!
大王の白虎隊、騎士や執事、またビジターの参加ももちろん大歓迎です。
日 時: 10月19日(土) 朝8時
JR東北新幹線 福島駅西口集合
降水確率30パーセントまで実施、荷物は駅コインロッカーへ。
電 車: 山形新幹線つばさ121号
東京6:12発〜上野6:18発〜大宮6:38発〜7:02
宇都宮 ~
福島7:45着
コース: http://yahoo.jp/u1gRCA
8:15
福島駅〜土湯温泉〜道の駅つちゆ(この先コンビニ途絶区間)〜
土湯峠〜磐梯吾妻スカイライン〜 13:30頃
浄土平(標高1600m)〜
高湯温泉〜福島駅 約80km
磐梯吾妻スカイライン=www.dorokosha-fukushima.or.jp/douro/skyline/
紅葉情報:http://www.dorokosha-fukushima.or.jp/news/news.php?eid=00172
お昼は、道の駅つちゆで、軽く買っておき、途中、見晴らしのいいところ、
または頂上レストハウスで軽く食べて、下ります。
麓の以下のどちらかでおそばを食べたいと思います。
手打ちそば切り胡々里庵:http://tabelog.com/fukushima/A0701/A070101/7000042/
そば処西友:http://tabelog.com/fukushima/A0701/A070101/7000845/
解 散: 福島駅17時までに。
解散後、駅ビル内「極楽湯」で入浴と着替え
www.gokurakuyu.ne.jp/gokurakuyu/tempo/fukushima/
乾 杯: 極楽湯で軽く、又は新幹線車中で。
■ 初秋の大王茨城練習会のお誘い ■-----平松 利典(会員No.106)
アメリカ在住の根本皇帝の帰国に合わせ、下記練習会を企画致しました。
10月5(土),6(日)の2日間、下記の内容で10月大王茨城練習会を行います。
1日目はひたちなか市起点に奥久慈サイクリング。センチュリーランやブルベ
では使われない(と思っています)、奥久慈パノラマライン、月居峠旧道をルート
に組み込む予定。1日目夜、希望者がいれば駅周辺で反省会も行います。
2日目は、土浦市起点に霞ヶ浦一周サイクリング。知らない人はいない定番
コースです。お友達も誘って是非参加下さい。
参加の連絡は、大王茨城幹事平松、根本、または大王事務局→までお願いします。
●10月5日(土) 奥久慈サイクリング
雨天中止
集 合: セブンイレブン ひたちなか市大島公園前店 8:50
常磐線勝田駅より1.5km 大島公園に駐車あり
出 発: 9:00(伴走車一台付けます)
中止の判断:降水確率40%以下で実施
コース:ひたちなか市〜奥久慈パノラマライン〜袋田の滝〜月居峠旧道〜
竜神峡〜ひたちなか市 約120km 9時間程度を予定
コース詳細は後日
昼 食: 袋田の滝周辺の奥久慈そば店を予定
途中参加、途中離脱OK
1日目終了後、有志にて反省会開催予定
1日目夜:宿泊希望者が3人以上の場合、相部屋でよければ1室(4名まで)
10,000円で宿泊可能なホテルがあります。当日、前日宿泊を希望さ
れる人がいましたら根本まで相談下さい。
●10月6日(日) 霞ヶ浦一周サイクリング(約90km)
集 合: 輪行:9:30 土浦駅西口
マイカー:9:30 霞ヶ浦総合運動公園(駐車場有)
出 発: 10時予定(霞ヶ浦総合運動公園)霞ヶ浦一周のスタート地点です。
昼食含め4.5hを予定しています。
途中離脱自由です。
・中止判断は、一日目と同様です。(伴走は無し)
■ 下北半島ロングライド前夜祭開催! ■--朽網哲朗(会員No.354)
大間のマグロには手が届かないかもしれませんが下北の夜を楽しみませんか
期 日: 9月14日(土)
場 所: むつ市内居酒屋
■ 益田INAKAライド前夜祭のご案内 ■------------和田 順雄(会員No.27)
益田INAKAライドとは こちら→
第2回大会が9月1日(日)に開催されますが、今年も前夜祭を盛大に開催
します。今回もINAKAライド事務局の齋藤様のご厚意で地元の名店を予約
していただきました。飲み会だけの参加も歓迎しますので、ご近郊の方も
ゼヒお越しください!
日 時: 8月31日(土)
場 所: 「田吾作」(会場や益田駅前から徒歩約10分) 定員:10名
透き通るイカの作りが絶品!
大王関西 8月練習会 ■----------------- 島村 宏(会員No.)
大王関西の8月練習会は、10月6日開催予定の「山岳グランフォンドin吉野」の
ロングコースの一部を昨年と同様に「行者還トンネル」を目指します。
開催日: 8月11日(日曜日)
集 合: 吉野山観光駐車場 9時出発
コース: 吉野山観光駐車場→R169杉の湯川上→大迫ダム→天が瀬→
R309行者還トンネル→みたらい渓谷→川合→下市→吉野山観光駐車場
行 程: 約100Kmです。トンネルが多く、できるだけ明るいライトが必須です。
当日は、私が車でサポートする予定です。
■ 大王関西 高野山モモソフトサイクリング ■---- 土井 善弘(会員No.340)
開催日: 7月21日(日曜日) 集 合:
南海高野線 橋本駅前ロータリー 7:45 自己紹介・コース案内の後 8時スタート コース:
全行程 120km (最初の2時間のみ登り) 橋本駅〜バス道で高野山〜裏道で花坂〜たまゆらの里・だるま湯〜370号線・動木まで〜10・424で桃屋さん(大休憩)〜川沿いの平坦路を橋本駅まで
■ オホーツクサイクリング2013 大王前夜祭 ■--堀江 義秀(会員No183)
オホーツクサイクリングは前日の7/12 17時まで受付。指定の体育館に寝袋持参宿泊。 同様7/13夜もカーリング場で寝袋にて宿泊です。つきましては
●7/12 前夜祭、外で主催者設定の食事(焼肉・てっぽう汁)。その後、大王仲間にて取立毛ガニ・
10時消灯まで皆様と語らい大宴会実施。
●7/13夜 常呂にて主催者設定、縁日のような外でのイベント。そこで大王仲間には北海シマエビ
取寄食し・10時消灯まで皆様と語らい大宴会実施。
■ 大王温泉ライド実践編(湯河原温泉)+箱根あじさいライド ■
箱根のあじさいとやまゆりを観賞。 湯河原では、ゴール後に温泉入浴+魚屋直営料理店でお魚を味わいます。 ※呼び掛け人は鈍脚なので、安心して参加ください
日 時: 2013年6月30日(日) 降水確率30%まで実施 集 合:
JR東海道線 湯河原駅前 ※コインロッカー有り 品川 5時10分 → 湯河原 6時39分 東京 5時20分 → 湯河原 7時2分 ※平本はこの電車を利用 東京 5時46分 → 湯河原 7時35分 東京 6時7分 → 湯河原 7時52分 東京(新幹線) 6時33分 →(小田原乗換)→ 湯河原 7時35分 出 発: 準備ができた人から、さみだれ式に出発。大観山で待ち合わせ
コース: 湯河原駅〜つばきライン〜大観山〜箱根関所〜小涌園〜大涌谷 〜芦ノ湖湖尻〜仙石原〜乙女トンネル〜深沢東交差点〜長尾峠〜仙石原 〜強羅〜小涌園〜芦の湯〜箱根関所〜大観山〜湯河原駅 112km 約10時間 ゆっくり走ります。 ルートラボ: http://yahoo.jp/CXjO8l
※ハーフの部 疲れた人は乙女に行かず、仙石原で湿性花園を見学 復路は仙石原から湖尻〜芦の湖畔平坦コースで坂を避ける http://yahoo.jp/kcELZX
昼 食: 仙石原 餃子のチャイナハウス 温 泉: 湯河原温泉 ニューウエルシテイ いずみの湯 1000円 http://www.welcity-yugawara.co.jp/higaeri 対 象: 初級〜上級者対象 ゲスト大歓迎!途中参加、途中離脱OK
■
霞ヶ浦で会いましょう!(前夜祭情報) ■-----和田順雄(会員No.27)
6月9日開催の霞ヶ浦一周サイクリングで私は土浦駅前に前泊します。 もしご希望があれば前夜祭をアレンジいたしますので和田、または大王事務局までご連絡ください。
■ 佐渡210反省会&オホーツクサイクリング作戦会議兼かるーい懇親会 ■ -------清水
稔(会員No.279)
期日変更!!
サドイチ参加の皆様、大変お疲れ致しました。風は強かったですがまずまず のコンディションでしたね。その中を快走した方、苦戦した方ともども、また 一部の方にはワタクシの無礼の段をお許し頂きたく、ここに反省会を開催し たく思います。
かつ、オホーツクサイクリング参加予定の皆様とも「寝袋はどのようなモノが 良いのか?」「マットレスは要るのか?」「耳栓はどうする?」等などをじっくり 話し合いたいと思います。
もちろん「佐渡には行かなかったし、オホーツクも行かないよ!」という方も 自転車談義を肴に盛り上がりませんか?
さらに新入会員の方も大大大歓迎。大王参加は飲み会からです、と清水は 勝手に思っています。どうか奮ってご参加下さい。
日 時: 6月10日(月)19:00 場 所: 御徒町 きどや http://r.gnavi.co.jp/a289801/ 費 用: 目安4000円
■ 大王関西6月練習会 日本列島横断ライドの開催要綱 ■
日 時: 2013年 6月9日(日) ルート: 大阪天保山公園→川口→阪神野田交差点→(R2)→西淀川区神崎大橋南詰→(神崎川沿い)→毛斯倫橋東詰 →いながわサイクリングロード→川西市多田銀橋→一庫ダム→能勢→篠山市本郷→福知山市兎原→ 福知山市多保市→福知山駅前→由良川沿い→宮津→天橋立駅前
出発時間: 朝7時30分、到着時刻:17時30分(最終) 装備品: ワンウェィ・ライドとなりますので、輪行用の装備が必要です。途中トンネルを最低でも5本(迂回しなければ10本) 通る事になりますので、ライトは必須です。 サポートカー:あり(島村親分) 備考: 大阪サイクリング協会主幹の列島横断センチュリーライドのコースをほぼ踏襲していますが、街中を出きるだけ早く抜けるため に猪名川CRを使用します。一部にややこしいルートがありますので、なるべく集団でまとまって走りたいと思います (コースをご存じの方は先行して頂いて構いません)。 なお、当方で地図を作成、配布する予定ですので、参加をご希望の方は6月2日までに下記アドレスまで参走希望の ご連絡をお願いします。
今回は準備不足のため、加古川−宮津間の列島極楽横断ルートは使用しませんが、来年以降使用できるように コースの確認を行なって行きたいと思います。
■ 6月 「初めての」しまなみ海道ゆっくり練習会 ■-吉田 篤司(No323)
急遽、私の高校時代の同窓生から「しまなみ海道を案内して」というオファーがありましたので 「それでは!公開練習会」企画します。
日 時: 2013年 6月8日(土) 12時40分 尾道駅前出発 降水確率60%まで実施 集 合:
山陽線 尾道駅前 芝生緑地帯 12時30分までに コース: その1:よいトコ取りショートカットコース(申し込み定員5名) 尾道駅前桟橋〜(高速艇乗船)〜瀬戸田港〜多々羅大橋〜大三島橋〜伯方・大島大橋 〜来島海峡大橋〜サイクリングターミナルサンライズ糸山〜来島海峡大橋〜伯方・大島大橋 〜大三島橋〜多々羅大橋〜瀬戸田港〜(高速艇乗船)〜尾道駅前桟橋:帰着後解散
その2:やっぱり全線、行って来いコース 各自の実力に応じて、お好きなコースを楽しんでください。 参加費: よいトコ取りショートカットコース 2,150円 やっぱり全線、行って来いコース 250円 ※参加費には、旅程の通行料、乗船料を全て含みます。走行中の補給食、水分補給は途中の コンビニ等で各自が負担。 対 象: 初級〜上級者対象
ゲスト大歓迎!途中参加、途中離脱OKです。 但し、ご自身でファーストエイド、パンク修理、地図読みが出来、大王7原則に賛同し遵守できる方 に限ります。大王7原則については、以下を参照 http://members2.jcom.home.ne.jp/daiou160km/33sevenrule.html
■ 多摩には走ろう練習会
「5/12都民の森 」 ■
新緑の奥多摩を走ります。都民の森を往復しましょう。
日 時: 2012年 5月
12日(日) 8:00から 集合場所: 府中市 郷土の森庭球場(駐車場あり)の東側 多摩川CR(サイクリングロード)沿い 大王ジャージが目印です 最寄り駅:京王線 府中駅 、JR武蔵野線 南部線 府中本町駅 出 発: 8:00 中止の判断:前日17時 府中市、檜原村の天気予報が 午前午後の降水確率40%以下で実施、以外は中止
コース: 府中市 郷土の森庭球場 -福生南公園-睦橋-秋川沿道-武蔵五日市-戸倉のコンビニで補給
-檜原村役場(左折)-上川乗(右折)-数馬- 都民の森 折り返し 昼食 : 数馬の「民宿かんづくり荘」(お蕎麦)042-598-6063 おやつ: 檜原村役場近くの「檜原とうふ ちとせ屋」(うの花ドーナッツなど) 対象 : 初級〜
ゲスト大歓迎!途中参加、途中離脱OKです。
■ 石見グランフォンド2013 宿舎確保と大王前夜祭 ■--
奥村 耕一(会員No.228)
石見グランフォンド(5/12)のエントリーが開始されました。全国から例年5〜10名の大王メンバーが 参加される山陰地方では人気のある大会です。今年は佐渡の金さん石見の銀さん同日開催となって ますね。
5月11日に大王前夜祭を「お食事処代官」でhttp://www.nimaya.jp/daikan/nimaya01.html で行います。宿泊場所から徒歩10分程度 18〜20時予定 予算4〜5000円
■ 大王関西4月 練習会のお知らせ ■---- 土井 善弘(会員No.340)
開 催: 4月28日(日)
集 合: 阪神電車 西宮駅ロータリー 7:45分
出 発: 自己紹介・ブリーフィングの後
8時めど
コース: 約90km
JRさくら夙川〜北山公園〜甲山高校〜16号線〜一軒茶屋〜小部峠〜
水呑〜南五葉5〜藍那〜木見東〜52号線で明石まで。あとは2号線を
西宮駅まで。
*ご参加される方は直接現地へ、または大王事務局まで連絡下さい。

■ 大王関西5月 練習会のお知らせ ■---- 桐浴 邦夫(会員No.351)
行き先:信楽高原と宇治川ライン(比較的楽な90km位の初中級コースです)
日 時:2013年5月6日(月・休)9時〜
集 合:JR宇治駅
コース:宇治〜宇治田原〜信楽(紫香楽宮跡)〜田上〜石山(瀬田唐橋)〜宇治
(諸般に事情によって変更があるかも知れません)
昼 食:信楽『森のcafe』(ボリューム満点との噂)
おやつ:石山の甘味所『茶丈藤村』(ローディーの美人女将の店)
参加希望者は桐浴または事務局まで。
ルートラボ↓
http://yahoo.jp/eeghVh
■ 大王関西 塩森氏の新大王お祝い飲み会 ■- 土井 善弘(会員No.340)
開 催: 5月9日(木) 19−21時
店 名: 京ダイニング 味き多(あじきた)
050−5798−4651
大阪市北区堂山町15−17 梅田アクトスリー 2F
掘り炬燵で 飲み放題:会費 2,980円
■ 大王関西4月 練習会のお知らせ ■---- 土井 善弘(会員No.340)
開 催: 4月28日(日)
集 合: 阪神電車 西宮駅ロータリー 7:45分
出 発: 自己紹介・ブリーフィングの後
8時めど
コース: 約90km
JRさくら夙川〜北山公園〜甲山高校〜16号線〜一軒茶屋〜小部峠〜
水呑〜南五葉5〜藍那〜木見東〜52号線で明石まで。あとは2号線を
西宮駅まで。
*ご参加される方は直接現地へ、または大王事務局まで連絡下さい。
■ 今年もやります 残雪の信州北国街道練習会 ■------- 大王事務局
低温とゴール地点の上越市が降雨のため、29日に順延します。
期 日: 2013
年 4月29日(雨天順延)
対 象: どなたでも、ビジター歓迎、自転車保険又は傷害保険加入者
集 合: JR長野新幹線 軽井沢駅 午前7時40分 出発8時 (関東各地やJR高崎駅・横川駅から追走OK。高崎発だと碓氷峠経由200km)
コース: 詳しくは http://yahoo.jp/yz1-iG
JR高崎駅〜横川〜碓氷峠〜軽井沢駅〜小諸〜(北国街道海野宿見学)〜上田〜更埴○〜千曲川沿い(桃源郷)〜 小布施(ハイウエイオアシスで昼食)〜豊野〜黒姫〜妙高○〜新井〜高田○〜直江津日本海海岸(夕陽に向かって叫ぶ) 〜JR直江津駅(約150km) 所要10時間(カメ組ペース)
お楽しみ: 1 小諸では桜、長野ではアンズや桃が満開 2 浅間山、妙高山をはじめとした超絶山岳眺望 3 妙高〜新井間20kmは「日本で最も気持ちいい3大ダウンヒル」の一つ 4 直江津で日本海に沈む夕陽に向かって叫ぶのだ 5 コース全体下り標高差1600mに及ぶ楽勝ライド
入 浴: 直江津駅から5分、市民いこいの家
帰 路: 入浴後輪行で帰宅。車中で乾杯と夕食 関東方面=直江津20:08〜越後湯沢(乗換)〜東京22:28 関西方面=直江津18:32〜はくたか号〜サンダーバード号〜大阪23:12
走り方: 個別走。○印地点で再集合。セルフレスキューで。必ず輪行袋、地図(又はGPS)を携行。傷害保険加入は必須 途中合流、離脱は自由
オプション: これは中止します。翌日は北アルプス展望の旅 直江津〜(JRで輪行、自走もOK)〜黒姫。ここから出発〜飯綱〜戸隠〜鬼無里〜嶺方峠(白馬大展望)〜白馬 〜(夏合宿の復路)〜大町〜池田〜池田町立美術館(アルプス展望とお茶)〜田沢〜美ヶ原温泉(入浴)〜JR松本駅 走行120km
■ 大王関西 年間スケジュール打合せ宴会 ■
関西は飲まんと何も決まりません(笑)土井
期 日: 2013年 3月28日(木)19時スタート
場 所: 炉ばた茶屋 旅籠 (梅田駅すぐ)06−6359−7189
大阪市北区茶屋町10−3,NU茶屋町1階
会 費: 3,500円で飲み放題・食べ放題
--------------
■ 故皆神氏 墓参ライド ■-------------------------
大王事務局
皆神氏を忍び、墓参にまいります。自転車が基本ですが、電車バスやクルマでの現地集合も可です。
期 日: 2013
年 3月20日(雨天順延)
対 象: どなたでも、自転車保険又は傷害保険加入者
集 合: JR横浜線、京王電鉄相模原線 橋本駅 南口 9時 エレベーターやトイレの近く
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1224.html
目的地: さがみ野霊園 http://sagamikoseikai.com/
コース: 橋本駅〜高田橋〜さがみの霊園(墓参)〜半原〜半原越え〜清川〜土山峠〜宮ヶ瀬(昼食)
〜小倉橋〜橋本駅
服装など
・誰が来たか故人に分かるよう、大王ジャージなどの自転車ウエアで。
・お花やお線香は現地に売店あり。
・ウエアか自転車には、喪章又は黒リボンを付ける。
------------------
■ 3月の大王神奈川練習会ー房総編ー ご案内 ■--小林裕之(263)
3月の神奈川練習会は、昨年同様、久里浜からフェリーに乗って金谷に渡り、房総半島の
先端を一周する練習会を行います。日程、コースは以下のとおりです。なお、東京湾フェリー
の「久里浜フェリー乗り場」集合・解散ですが、千葉方面からの参加の方は、金谷港での
合流も歓迎します。奮ってご参加ください。ビジターの参加を歓迎。
日 時: 3月17日(日)
集 合: 7時50分 東京湾フェリー 久里浜港フェリー乗り場
金谷行き8時20分のフェリーに乗船しますので自転車往復乗船券(1880円)を買ってください。
東京湾フェリーHP http://www.tokyowanferry.com/
(参考)
久里浜港に駐車場あり(180台駐車可 一日1000円)
輪行の場合 京急久里浜駅から約2.1km、JR久里浜駅から約2.3
km
スケジュール
・8時20分 久里浜(発)⇒フェリー⇒ 9時00分 金谷(着)
・9時10分
金谷スタート 約140k(コース詳細は次を)
・17時20分金谷(発)⇒フェリー⇒18時00分久里浜(着)解散
(もう一本早いフェリーの場合は16時20分発)
.コース:金谷〜保田〜横根峠〜平塚〜平久里〜館山〜(安房グリーンライン)〜千倉〜安房鴨川
〜(長狭街道)〜(R410、R465)〜上総湊〜金谷 (合計約140k)
--------------------------
■ びわ湖一周 かる〜〜い大王前夜祭 in
長浜 ■-古屋敷博美(No.379)
No.279清水氏にせっかく声かけ頂いた「3/15ゆるゆるロングライドかるーい
前夜祭
in
掛川」ですが、ゆるゆるには参加するものの、3/15は仕事が終
わってからの移動のため、泣く泣く参加を断念。ですが、翌日のびわ湖一周
参加のための長浜への移動はそんなには遅くはならないと思いますので、
清水氏からのバトンタッチ要請に従い、びわ一前夜祭を企画したいと思いま
す。
1月入会の新入りで未だ勝手もわからず、また集合時に身に着けるジャージ
等も持っていないのでうまく進められるか自信はありませんが、連絡役や
下働き等多少はお役にたてるのではないかと思います。
当日のドタ参・ドタキャンを想定し、前日の掛川同様に集まった方と駅周辺
でというパターンになろうかと思いますが、ご希望の方は古屋敷までご連絡
をお願い致します。
---------------
■ ゆるゆるロングライドかるーい前夜祭 in 掛川 ■ NO.279 清水稔
期 日: 2013年3月15日の夜
会 場: 掛川駅周辺
長距離走ミーティングにご出席の皆様、大変お疲れ様でした。全く役に立っ
ていなかった司会の清水です。来年はもうちょっとマシに出来るように頑張り
ます。
さて、ミーティングも終わり、いよいよ走りのシーズンも間近ですね。私はあと
1ポイントに迫った大王を「ゆるゆる遠州ロングライド」でまずゲットし、その勢
いで今年は奨励賞を貪欲に狙うつもりですが、その「ゆるゆる」に景気付する
べく、前日にかるーい前夜祭をやりたいと思います。なぜ軽くかと言えば、
ゆるゆるの翌日に「びわ湖ロングライド」があるからです。あ、違った。ゆる
ゆる前夜祭の翌日にびわ湖「前夜祭」がきっとあるからです(笑)(←どなた
か企画して下さい)
----------------
■ 皆で学ぼう救命講習 ■----------------
満留久美子(会員No.311)
ライドで転倒したら、家庭で家族が倒れたら…、身につけよう救急救命術!
いざというときに備えて、消防署でプロからしっかり学びます。参加上限=20人まで
●第1部
日 時: 2013年 3月10日(日曜日) 時 間: 09時開始(10分前までにお越し下さい)
場 所: 東京消防庁 渋谷消防署http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-sibuya/index.html テキスト代:1400円
去年受けた方はテキストご持参していたただくと、もしかしたらお安く受けら れると思います。是非ご持参くださいませ。
●第2部
しっかり学んだ後は皆で乾杯。交流を深めましょう!! 会 場: 渋谷 ダイニングバー玄 http://r.gnavi.co.jp/a345500/ 頑張ってお昼から飲めるお店見つけました。
-----------------------
■ 雪合宿 参加者募集 ■-------- 渡邊修市スキー部マネージャー
2013大王雪合宿を開催します
日 程: 3月9日〜10日 場 所: 志賀高原 対 象: 会員はもとより、家族友人愛人知人すべてOK 会 費: 宿泊代(後日宿が決定次第発表します)+交通費(個人負担) 内 容: 9日 安全なゲレンデにて初心者でも楽しめるポール遊びです 10日 奥志賀〜焼額〜一ノ瀬〜寺子屋〜東館山〜ブナ平〜ジャイアント 〜西館山〜高天原 大王ならではのロングライド
----------------
■ 2013天草サイクルマラソン 大王前夜祭 ■-- 用
正 泰治(会員No.91)
まだ先のお話ですが、来年、春のイベント天草サイクルマラソンが3月3日に 開催されます。毎年、数名のメンバーが参加されていますが、それぞれバラ バラに前泊されています。
前夜祭を開催するにして
も、誰が来てるやら当日 にならないと分からない状態です。それでも毎年前夜祭は行っています。
よって、来年は、民宿を借りみんなで泊まってうまい魚を食べて前夜祭をとり おこなう予定にしています。今から呼びかければ、参加者も増えるんではな いかな?と勝手に思っています。参加者を募集します
---------
■ 3月荒川まったり練習会(3/2) 越生梅林(埼玉県越生町;往復約100km)■-- 和田
順雄(会員No.27)
〜荒川まったり練習会始動!恒例の越生梅林まつりツアー〜
期 日:2013年3月2日(土曜) 集 合:秋ケ瀬公園 羽根倉橋側(上流側)入口直後の右側駐車場 出 発:8:00(10分前までに集合願います) 秋ケ瀬帰着予定:16:00 コース(予定): 秋ケ瀬〜入間大橋〜物見山〜越生梅林 http://www.town.ogose.saitama.jp/umematsuri/ 平均速度:約20km/h 昼食予定:越生 甚五郎(うどん) http://tabelog.com/saitama/A1106/A110603/11002602/ 対象:初中級者向け。ゲスト大歓迎!途中参加、途中離脱OKです。 実施の判断:
-------
■ 四万十・足摺無限大チャレンジライド 一日目終了後(2日)に中夜祭 ■
場 所: 居酒屋なかひらhttp://www.asahibeer.co.jp/area/search/shop.psp.html/91145252.htm
時 間: 18時から
-----------
■ 百哩走女王さまサイクリング@騎士・執事付き ■-----
大王事務局
参加者は原則として女性。ご夫婦やペア(こちらも見て!)での参加も歓迎。
さらに、希望すれば、風よけ、クルマよけとして騎士諸君、修理メカニックや昼食
休憩手配として執事諸君も参加できるが、あくまで主役は女性。
よって過度なスピード走行や信号無視は御法度。
自転車に詳しくなくても、速く走れなくても、ロングライド大会に参加してみた
い、という真剣な気持ちがあれば大歓迎。心配ご無用。
申込5人以上で実施、それ以下は中止
期 日: 2013年 2月11日 降水確率30パーセントまで実施
集 合: 江ノ島海岸 藤沢市観光センター案内所の西隣の広場に 8時30分
http://www.fta-shonan.jp/info/center.html
小田急線 片瀬江ノ島駅から国道へ出てすぐ。周辺P多数
コース: 江ノ島〜大磯スリーエフ〜小田原マカロニ市場(昼食)〜曽我梅林
〜大磯〜江ノ島の往復コース、16時解散予定
対 象: 初中級。もちろんビジター歓迎。大王7原則守れる方
自転車保険、または他の保険の損害賠償特約に加入済みの方
---------------
■ 大王茨城 懇親会 開催! ■------------
根本 俊之(会員No.21)
米国オハイオの根本です。まだ一時帰国の日程が決定していないのですが、 1月下旬〜2月中旬に実家の茨城の方に帰省予定でいます。
つきましては、大王「茨城」懇親会をやりませんか?もちろん、大王茨城以 外の大王の皆さん、当会員以外でも長距離ライドに興味がある方、仲間に 引き入れたいお友達の同伴、ばりばりに走っている方も大歓迎です。 日付は仮日程とさせて下さい。帰国予定が決まり次第決定します。
場所はひたちなか市で計画しています。東京からも常磐線で電車一本です。 高速バスもあります。懇親会は5:00〜予定、東京近郊でもその日のうちに 帰ることができます。
日
時: 2013年 2月2日 土曜日17:00より(仮) 場 所: ひたちなか市 JR常磐線 勝田駅近郊 会
費: 飲み放題付で4000〜5000円程 参加資格: 自転車好きの方
懇親会だけでは物足りないと言う人には、昼頃から涸沼、大洗方面への60 kmくらいのライドと走り終わった後にスーパー銭湯で汗を流していただくオプ ションを用意します。ただし、当方今回は自転車無しのためサポートカー 担当します。
日 時: 2013年 2月2日 土曜日 12:00より(仮) 集合場所:JR常磐線 勝田駅西口 降水確率30パーセントまで実施 ルート:勝田駅〜涸沼一周〜大洗磯前神社〜那珂湊魚市場〜ひたちなか海浜公園〜勝田あかつきの湯
---------------------
■ 2013 大王「東京付近」新年会 ■----------------
清水 稔(会員No.279)
忘年会をやり損ねている「東京付近」メンバーの皆様、新年会をやりましょう。
私のホームコースである御徒町の新橋や有楽町にも負けないハイレベルな
居酒屋にご案内いたします!(何がハイレベルなのかは当日のお楽しみ)
日
時: 2013年 1月24日 木曜日 19:00より
場 所: 居酒屋 村役場 御徒町店
http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13092764/
会
費: 過去の実績4000円程度
コースなどはないので、お好みで注文します。
参加資格:割り勘負けしない自信のある方、負けても文句言わない方(笑)
---------------
■ 大王関西 1月「お伊勢さん初詣」練習会 ■---
島村 宏(会員No.81)
1月の大王関西練習会は、恒例の「お伊勢さん初詣です。季節的に途中の
高見峠が雪ということも考えられますが、参加される人には、開催日前日
土曜日に現地調査を行い、天候の状況も勘案し、午後3時頃までに決行の
可否を連絡いたします。
開催日: 1月20日(日曜日)
集 合: 大阪 住吉大社 午前6時出発
近鉄榛原駅南口 午前9時出発
大宇陀道の駅 午前9時30分集合
行 先: 伊勢神宮 外宮 (近鉄榛原駅から約110Km)
催 事: 15時頃到着、伊勢神宮 外宮参拝後、伊勢駅周辺で入浴
その後有志で「新年会」、時間を見計らって、近鉄電車で帰還の予定
-----------------
■ 大王関東 新年走り初め 真鶴で旨いお魚ライド ■--- 大王事務局
お年玉を握りしめ、しょうとく丸http://www.shoutoku.jp/でお魚三昧
期 日: 1月14日 降水確率30パーセントまで実施
集 合: 江ノ島海岸 観光案内所前 8時20分
小田急江ノ島線 片瀬江ノ島駅から国道へ出てすぐ。周辺P多数
コース: 江ノ島〜大磯スリーエフ〜小田原R1ローソン〜真鶴(昼食)〜江ノ島
の往復コース、16時解散予定
対 象: 初中級。もちろんビジター歓迎。大王7原則守れる方
自転車保険、または他の保険の損害賠償特約に加入済みの方
復路の真鶴〜小田原間は大渋滞、すり抜け注意です。
|