自転車百哩走大王 40歳からのロードバイク 【100】のヒント    更新:2018/12/10

12/9 湘南陽だまり練習会(神奈川)
毎日曜日開催。お暇でしたら8:30に国道134号片瀬江ノ島駅入り口交差点へ。グルメなお昼をいただきます
  自転車百哩走大王  とは、

  センチュリーライド(160kmを8時間以内で)や
  ロングライド(1日に60~300kmを規定時間内で)を
  走るクラブの愛称。創立1995年。どなたでも入会OK(
   「哩」は「マイル」(=1.6km)と読む。(詳しくは 

  センチュリーライド
とは、

  ロングライドは「1日に120km以上走る」、遠乗りのイベント。
  その最高峰が、センチュリーライドだ。
  自分を信じてペダルを踏み、160km先のゴールを目指す。
  「大人の自転車大冒険」、タイムや勝敗は無関係。
  交通ルールを守って走り、時間内にゴールすれば、全員等しく完走者。
  栄誉を讃えられる。(詳しくは

 最新情報    一般参加OK 歓迎  お申込は                   終了したイベント
 【1】入会方法 【2】大王グッズ  【3】いっしょに走ろう 大王のライド  大王のオススメ
差し上げます こちら
 秘伝 ロングライド手引の書
入会はこちらから

最初はお試し お問い合わせは

大王ジャージ カタログ
  注文受付中!
 
大会完走数で大王資格を認定
2017百哩走大王ランキング


大王フェイスブックページ こちら
スマホ版ホームページ こちら
12/23 湘南陽だまり練習会
  以後日曜日ごとに開催
 
6/23 大たる身でも走ろう会 東京 
12/15~16 関東 伊豆1泊忘年会ライド
   シャレー今井浜 自走で行こう

1/19 造幣さいたま博物館ツアー
2/24 自転車長距離走ミーティング
  講演には「あの」方をお招きして
  愛好者交流パーティーや
  25周年ジャージデザイン総選挙も

【4】特選イベントやおすすめグッズ

2/17 春一番!南房総 里山・里海
 サイクリング(南房総市周辺)
 詳しくは、こちら→

  ロングライドを楽しむ 【6】~【100】までのヒント
 センチュリーランを走る会   ロングライドの走り方・楽しみ方   お役立ち情報
【6】設立趣旨

会員になるには、なったら
【7】入会方法
【8】会則
【9】大会完走で資格認定
【10】キャラクター「大王さま」
【11】各地の支部
【12】女子こそロングライド!

大王ジャージやグッズを手に入れる
【13】大王ジャージ、大王ウエア
【14】大王グッズ 旗やステッカー
【15】会の備品 テントやビブス
【16】オリジナルの大王自転車

大王資格を取得しよう

【17】大会完走で資格を認定
【18】「百哩走大王」ランキング

社会貢献活動
【19】大会にフェアプレイ賞提供
【20】2月 講演や交流会
     自転車長距離走ミーティング
【21】3月
     埼玉サイクルフェスタに出展
【22】8月第4週 本格派
     ロングライド夏合宿
【23】11月 サイクルモード出展
【24】随時 各地練習会や飲み会

当会ならでは!
【25】エイドは美味しい
    お休みグルメ
【26】大王自転車用語辞典
【27】自転車駅伝
     東京~熊本
【28】会員が執筆した
     書籍、雑誌記事
大王ブログ こちら
  【29】謹告!
  いつも心に大王を(読んでね


日経新聞に取材協力 こちら
 行ってみたいサイクルイベント


ロングライドはこう走る
【30】誰もが楽しめるスポーツ
【31】ロングライドのマナー、
     大王7原則

【32】カメ組さんでも大丈夫
      完走できる走り方

大会に行こう
【33】あなたにぴったりの大会は?
 ・距離で見分ける
 ・持ち時間で見分ける
 ・上り坂の多さ(標高差)で
 ・グルメや楽しみで

準備の実際は
【34】参加準備編
【35】輪行は簡単だ!
 動画で見る!輪行の方法
【36】当日の行動編
【37】補給食
【38】パンクや転倒への対処
【39】もう道に迷わない、GPSを使う
【40】ゴール後編

ウエアや自転車の選び方
【41】ウエアをキメる
【42】用品をそろえる

【43】自転車選び
 【44】メーカー車から選ぶ
 【45】専門工房に注文する
【46】サドルとタイヤがポイント
【47】体の大きな人、小さな人は
  【48】大王特選 ベストコース10!
いま走りたい、究極のコース 
【49】①北海道くしろ大周回
【50】②紅葉の磐梯吾妻 3峠越え
【51】③脚がツール 志賀草津道路
【52】④春の南房総ライド 花盛り
【53】⑤残雪と桜 信州北国街道練習会
【54】⑥さくらみち練習会 名古屋~金沢
【55】⑦乗鞍大周回、畳平と安房峠
【56】⑧お伊勢参り 大阪~伊勢神宮
【57】⑨茶丈藤村 滋賀京都
【58】⑩大王自転車駅伝(東京~九州)

ロングライド大会 一覧

【59】センチュリーライド 23大会
【60】ロングライド 上級向 35大会
【61】ロングライド 初中級向 

【62】グランフォン和名=苦難本当 
【63】海外のイベント  

いざというときに
救急救命

【64】日本医師会 蘇生法ページ
【65】日本赤十字社救急救命ページ
【66】自転車保険に入ろう 

ラクラク完走術
【67】乗車ポジション講習
【68】鉄下駄バイシクルが新しい
【69】ガイドツアーから始める

お役立ち情報
【70】本格的ロードバイクのレンタル
【71】公共交通機関で大会へ、CO2削減
【72】飛行機輪行は簡単だ
【73】便利なサイクリングヤマト便
【74】大会参加に便利な宿 
【75】大会エントリーサイトはここ
【76】確かな技術の自転車店や工房
【77】博物館に学ぶ、ポータルで調べる
ロングライドのここが分からん
よくある質問、お役立ちウエブサイト
  大王のゆっくり長距離練習会
【中部、西日本編】
  大王のゆっくり長距離練習会
【東日本編】
【78】初心者の悩み
【79】大会主催者様からの相談
【80】自転車販売店から
【81】クラブや愛好者からの相談

よく分かる情報サイト

【82】サイクルスポーツJP
・ロングライドのイベント紹介
・自転車づくり、匠の技
【83】シクロワイアード
【84】サンスポJP
【85】YouTube 大王チャンネル
【86】プレスリリース

  【87】はじめにお読みください 
【88】東海 北陸
・愛知 さくら道(名古屋城~金沢兼六園)
    日賀間島忘年ライド
・静岡 富士山1周
・岐阜 奥飛騨練習会
【89】関西 中国 四国
・住吉大社~伊勢神宮160km
・淡路島1周
・六甲山
・淀川木津川 茶丈藤村を目指して
・京都美山、北摂、丹波
・石見ライドや益田ライドの前夜祭など
・しまなみ海道など
  【90】北海道 東北
・オホーツクサイクリング中夜祭
・東北紅葉練習会、山形練習会
【91】関東 甲信越
・千葉 フェリーで南房総、江戸川
・埼玉 荒川まったり練習会
・東京 多摩には走ろう会
・神奈川  丹沢湖、ヤビツ峠練習会
   百哩走女王さまライド@執事付き
   湘南陽だまりライド(冬)
・長野 脚がツール!(志賀渋峠)
     信州北国街道練習会
・山梨 桃の花練習会 
 ランキングと大会レポート    会報 「らいど」、フェイスブックページ、
  メールマガジン 「大王通信」
    講演や取材のご依頼は
発表 
【92】・2015 日本百哩走大王ランキング
・日本最高記録 完走160回 根本氏

【93】イベントえんま帳
● 評価用紙 PDF
 
  ●【94】大王フェイスブックページ こちら
【95】会員交流誌「らいど」 
  68号(2016/01)を好評配布中
【96】メールマガジン「大王通信」申込み
大王さまのつぶやき 通信記事を抜粋

【97】会員の自転車雑誌記事掲載 一覧
  ご依頼はこちら
イベント参加経験の豊富な者、機材や走り方に精通する者が多数在籍
 ・イベント参加レポート
・中高年の生き方、走り方
・仕事と趣味の両立
・ロングライドに適した機材や工夫
・肥満/生活習慣病の解消の実体験
  大会主催者のお役に立ちます    日本 「お休みグルメ」 選手権
 総選挙開始!
   製品に自信あり! 業界の皆様へ
【98】フェアプレイ賞を提供
信号無視、危険走行に悩む主催者様に「規則を守った完走者」へ贈る賞品を提供  
【99】大会の広報をお手伝い
 参加者を増やしたい、評価を知りたい、魅力アップのヒントを得たい等。大王通信(読者800人)や当会HPで告知、年次総会で大会紹介が可能

  【100】【趣旨
参加者(特に後方のカメ組)に勇気と潤いを与えるエイドステーションの食べ物・飲み物(=お休みグルメと命名)を広く紹介
投票方法
A:参加者部門(一般サイクリストの投票)
B:主催者自薦部門
【推薦
(こちら。毎年12月末に締切
最多推薦数グルメを当ウエブに順次掲載
   自転車製造販売、旅行ガイド、フィットネス等、製品・サービス紹介や商品開発ヒントは、こちら
・長距離走に適した自転車紹介
・疲労軽減パーツや用品の紹介
・走りやすいウエアのPR
・中高年向け自転車売り込み方法
・大会参加ツアー参加者募集 ほか
 センチュリーランを走る会
事務局=平本雅典 〔資格〕サイクリングディレクター2級
((財)日本サイクリング協会認定D20543B)自転車百哩走大王
                   (平成10年第2号
)、自転車百哩走帝王(平成19年第4号)
本ウエブページからの引用は自由。ただし、出典を明記ください。内容の改変・悪用は厳禁