滑らかできれいなペダリングを手に入れたい。 おしりやひざの、あの痛みを何とかしたい。
上り坂ではすぐに脚がパンパン。
コース後半になると脚がつる。
景色やグルメを楽しむ余裕の大会完走を、
一度で良いから味わいたい。
では、どうすれば?
高い自転車を買ってもダメ。
体力勝負では疲れるばかり。 その秘訣は、適正な乗車ポジションにあります。
● 藤下講師のクリート位置と乗車ポジションの個別フィッティング ■
希望者=5人(2/28現在)
31日
10時ウオームアップ開始
10時30分〜吉田朋子氏、11時〜安良岡氏(一般参加)、11時30分〜小林公樹氏
(昼食)
13時30分〜岩瀬氏(一般参加)、14時〜中村氏、14時30分〜平本氏
15時〜空き、15時30分〜空き、16時〜空き、
一人ひとり体格が異なる。当たり前の話しですが、自転車ではそれが顕著。
乗車ポジションは、一人ひとり、本当に大きく異なります。
では、自分に合ったポジションをどうやって見つけるの?
自己流では絶対に無理。専門家のアドバイスが重要です。
そして、ぴったりのポジションがでると…、走りは見違えるほど楽になります。
当会では、毎年春、専門家を招いてポジションチェックを実施。
もちろん今年も予定しています。
予定する講師は、サイスポ誌などで活躍する藤下雅裕氏。
様々ある手法でポジション変更後の「合わない」という「戻り」が最も少ない。
即ち、多くの大王会員が藤下さんの方法を支持しています。
藤下さんが重視するのは、クリートの位置と向き、そして腰回りのつまり感の解消。
脚のねじれやガニ股、内股。それに応じた自然な脚な回転を調整します。
クリート位置が整って、初めて乗車ポジションの調整に進みます。
サドル位置や高さ、傾きを合わせ、ハンドルの前後位置や高さを調整。
さらにブレーキブラケットの微妙な高さを合わせる。
ア〜ラ不思議。それまでと打って変わって、自然と脚がクルクルと回り出します。
ペダルを回すとはこういうことだったのか。
同じチカラで遙かに楽に速く走る自分。上りの斜度がユルく感じます。
本当に今までは何だったのだろうか!?
愕然とする自分がいます。
日時: 3月31日(土)のみ、4月1日は参加者僅少のため中止
講師:藤下雅裕氏
内容:一人ひとりのクリート位置、サドル前後上下、ハンドル高さステム長の調整
・1人あたり30〜40分程度
・ポジションチェックの実際の進め方や講師の視点はこちら
http://www.softbrains.co.jp/kurohimerunrun/information.html
講習料:一人6500円(講習費、会場代、セルフのコーヒーとお菓子付き)、
申込:各日、先着8〜9人。
時刻の希望は考慮しますが、新入会員や初回受講者を優先。
大王事務局daiou160km@nifty.com
または中村俊夫氏へ
反省会:31日夜に藤下さんを交え、会場近くで開催予定
会場: 東京都中央区銀座7−15−17
山勝ビル3F
隣が【銀座木挽町うどん 太常】です。ここを目指してください。
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13104580/
地下鉄
東銀座駅徒歩5分、築地市場駅徒歩5分、銀座駅徒歩7〜8分程度です。
昭和通り1本築地よりの道です。近くにデニーズ有。
当日入口に大王旗を立てます。エレベーターで3階に上がってください。
●藤下雅裕さんのフィティング http://www.softbrains.co.jp/kurohimerunrun/index.html
フィッティングやライディングテクニックのセミナーを体験したい場合は、走る環境が最高のつくばへ走りに来てください。土曜日と日曜日にライドイベントを開催していますし、長野県信濃町の黒姫高原のロッヂこまづめをベースに、フィッティングツーリング兼ライディングセミナー、「黒姫高原るんるん合宿」を、5月、6月、7月、8月、9月、10月に1回ずつ開催する予定です。
●やまめの学校 http://www.yamamekobo.com/
信州安曇野にある「やまめ工房」が主催する講習会。MTBやロードの講習。ロングライドでといえば、その前提で、ポジションや走り方をコーチしてくださいます。
●ミタニサイクルマインド http://www.cyclemind.com/
長野県松本市にあるお店。当会の夏合宿でもフィッティングをしていただきました。サイスポ誌上の広告では、クリート位置の調整で負担のかからないスムーズなペダリングを提唱。感覚だけではなく、パワーメーターを使ったり、実走の中で再調整したりと、丁寧な指導が期待できます。
●ブリヂストンサイクル http://www.bikeforum-aoyama.jp/
同社のショウルーム、バイクフォーラム青山(東京)で不定期のようですがイベント有り。これはすでに終了した開催例です
■チーム ブリヂストン・アンカーの選手が教えるアンカーセミナー!
<第1回 初級・ロードレーサー/ ポジション編>
ロードレーサーを買って見たものの、どうもうまく走れない、お尻・肩が痛くなる、といった悩みを持っている方に向けて、現役アンカー選手たちがポジショニングスクールを開催します!皆さんふるってご参加ください!参加対象は、ロードレーサー購入2年以内、初心者参加料 1,500円とのこと
●FIT.LAB.(フィットラボ) http://www.fit-lab.com/
静岡市にあるお店。
HPに曰く、「自転車のフィッティング作業の、基本的なご説明をさせて頂いております。
※追記:当店では、スポーツバイクに乗った事の無い初心者の方から、現役のプロの方まで、必ずフィッティング作業をさせて頂いております。
最近ではフィッティングに対する考え方も定着してきておりますが、確実なフィッティングを考えた場合、ボディーバランスの改善、コントロールなしでは快適、確実なフィッティングは不可能といえます。
最近ではバイクフィッティングに関する、雑誌やインターネット、メーカー提唱のフィッティングが盛んになってきましたがまだまだ高い精度とは言えないのが現状です。
またフィッティングマシンのみの目視確認による(プロトラクター:分度器のような物、水準器、下げ振りを使用しない)ケースも多く存在します。
FIT.LAB.では、フランス、シダス社のオーダーインソールを用いてボディーバランスのコントロールを行い、確実な3Dフィッティングを行います。簡易インソール等では得られない、フルオーダーのフィッティングを体感頂けます。
足首や膝、股関節から背筋、肩、あらゆるバランスをコントロールした後に、バイクフィッティングを行うことで、体に対するトラブルを最小限に、パワーパフォーマンスも大幅に向上させることが可能になります。
国内サイクルショップで唯一の、シダス社:ポディアテック(高精度医療機関向けオーダーインソール)の作製を可能としたバイクフィッティングを体感して頂ければと考えております。」とのこと。
●ファンステ自転車学校 http://funsta.jp/
今年3月、東京青山にオープンした自転車通勤の拠点です。自転車収納、着替えロッカー、シャワーなどがありますが、「ファンステ自転車学校」と銘打ったセミナーも開催されています。
主催者曰く、ねらいは、
「スポーツバイクを楽しく、正しく乗るためにどうしたらいいか?ファンステではそんな悩みを持つスポーツバイクビギナーを対象に「自転車学校」を開校しています。少人数制なので個別にアドバイスが受けられます。講師は、ファンステマネージャー、ホソヌマが務めます。」
講習内容ですが、
「3回で1セット。第1回「ポジション診断編」@スポーツバイクの基本的な扱い方、乗り方Aポジション、フォーム、ペダリング診断、第2回「簡単メンテ&走り方講習編」@パンクの種類、原因、予防法、修理方法A基本的なメンテナンス、清掃方法、第3回「実走行編」50〜60km程度走行 @第1回、第2回の講習内容を生かしてのサイクリングAフォーム&ペダリングチェック、ブレーキング練習、集団走行&ローテーション実技など」だそうです。
●バイクプラス http://www.bike-plus.com/
大宮、多摩、横浜港北にあるお店。HPに曰く、「人の体は千差万別です。ですから、自転車に体を合わせるのではなく、体に自転車を合わせることが快適にサイクリングする秘訣なのです。そこを解決するべく、バイクプラスを代表して港北店小林と大宮店北村が、はるばるアメリカ
ニューヨーク州にあるスクールで「自転車フィッティング」を学んできました。」ということで、クイックコース5,000円からパーソナルコース28,000円までを用意しています。
●スペシャライズド BG-FIT http://specialized-concept.jp/event/?cat=8
HPに曰く、
「米国ボルダースポーツ医学センターでバイクフィッティングの研究をしている『アンディー・プルイット博士』の監修のもといままでの長さ×数値のフィッティングとは違い、体の構造や柔軟性を考慮したフィッティング理論をもとにした、スペシャライズド社オリジナルのバイクフィッティングシステムです。
バイクに乗っていて痛みなどを感じている部分がある方やこのポジションで本当に合ってるのかな?など、日頃のライディングポジションにちょっと疑問のある方は一度お試しいただくと、今までのフィッティングとは違ったポジションが発見できますよ。」とのこと。
ここまで、この記事を読んできて、「な〜んだ、やっぱり、関東、東京ばかりじゃないか!そこまで自転車を担いで行けないよ!」と憤慨していたあなた。大丈夫。
このメッソドは外販されているようで、スペシャライズド取扱のコンセプトショップ、例えば富山ローマンとか愛媛西条市ビーショップオチ、横浜轍屋などでも熱心に勧めています。あなたのご近所のショップで体験できるかも!ぜひ、探してみるべし。
●Y’s Road http://www.ysroad.net/support/bio/index.html
首都圏に多数店舗を展開するワイズロードのサービス。同店によれば、
「バイオレーサー」とは理想の乗車ポジションを導き出し、正しいフォームによる無駄の無い走りをご提案する当社独自開発サービスです。」
ということで、
初心者には、
「バイオレーサーを初めてのスポーツサイクルから利用すれば、無駄のない楽な走りが実現できます。「肩がこる」「お尻が痛くなる」「太ももが張る」などの不快感を最小限に軽減し、心地よいサイクリングを楽しむことができます。」
の効果があり、
中上級者には、
「自分のフォームを磨いてきたベテランの場合、自分の到達点を科学的な観点から検証することができます。タレントの木梨憲武さんや、元プロロードレーサーの今中大介さん、MTBライダーの鈴木雷太さんなど数多くのライダーや選手にこのシステムをご利用いただいています。」
ということです。
|