自転車百哩走大王
さくら道練習会
それは、佐藤良二氏の日本海と太平洋をさくらでつなぐ遺志を継ぐ走り  

□過去の記録□ 2007年 復刻版さくら道ネイチャーサイクリング
 
2008 大王さくら道練習会


「さくら道ネイチャーサイクリング」は、名古屋金沢間の定期バスの車掌業務をし
ながら、太平洋と日本海を桜の花でつなごうと、バスルート上に桜を植え続けた
故佐藤良二さんが夢見た「さくらのトンネル道」を自転車でたどろうというサイクリ
ングイベントでした。

 それを復刻する、夢の「大王さくら道練習会」を開催します。走者の目印は、さくら
道にちなんだ「ピンクのビブス」。見かけたら応援してね!

期 日   2008年4月19日・20日

集合場所 名城公園噴水広場

※会員限定行事 申込みは〆切ました。
参加者資格  センチュリーランもしくは、同等の大会完走経験者
        安全の都合上、参加者はチーム大王の会員か昨年の参加者、
        またはそのご紹介者の方。限定30名とさせていただきます。

サポート  サポート車が追従しますので、荷物等は運搬します。
        荷物は一つにまとめて、必ず名札をつけてください。

検   車  スタート前に検車をします。ライト・ベル・テールライトは必
        須です。事前に自転車の整備を行い修理道具も携行して下さい。

注意事項  1)レースではないので大王7原則を守り、楽しく安全に走る。
        2)補給所はありません。水や食料は各自で調達してください。
        3)練習会ですので、事故については自己責任で行うこと。
        4)各自保険に加入してください。
        5)ヘルメット・ライト・ベルは必ず装着のこと。?
        7)体調不良や故障など、走行不能時はサポート車に連絡する。
        8)途中棄権の場合も、必ず連絡すること。

主催 チーム大王東海練習会


コース(全250km) ルート詳細はこちら

4月19日
  8:00 受付・検車(名城公園噴水広場)
  9:00 スタート(※記念撮影)  
  10:00 稲沢市内
  11:30 岐阜市白龍観音前
  13:00 美濃市役所
  14:00 美並村役場
  15:00 長良川鉄道郡上八幡駅
  16:30 長良川鉄道北濃)
  18:00 ひるがの高原着(宿泊)

4月20日
  7:00 ひるがの高原 スタート
  7:30 御母衣湖畔荘川桜前(※記念撮影)
  9:30 白川村道の駅
  11:30 平村梨谷トンネル前
  13:00 道の駅福光
  15:00 金沢兼六園ゴール(佐藤桜※記念撮影)
  16:00 休憩(入浴)後、現地解散