ロングライドが大好き、走ってみたい、という方のためのイベントです |
■ ぶじ終了しました 自転車長距離走ミーティング ■
全国のロングライド愛好者が、一堂に会するミーティングです。
ロングライド隆盛とともに、今年で23回目。
多くの皆さまの参加で、に御礼申し上げます

●主 催 センチュリーランを走る会(自転車百哩走大王)
●対 象
・当会会員、そのご家族、お友達、お知り合い
・ロングライドが大好きな方、楽しそうだからと始めたい方
・全国の大会主催者、自転車製造/販売/普及の業界の方
・ロングライドを扱うスクール・ガイド、旅行保険ホテル、メディアの方
●日 時 2018年 2月 18日 (日)
●会 場 モンベル 御徒町店 4階サロン (東京都台東区上野3-22-6)
https://store.montbell.jp/search/shopinfo/?shop_no=678541
●参加費 無料!(事前申込制)
●内 容

第1部 当会の年次総会 入場は10時のお店開店後 開会10:15から
おめでとう!資格達成者表彰 トロフィー+認定証+ワッペンの授与
・皇帝 22古川正幸氏、 236田中強氏、 240渡辺和英氏
・帝王 358長谷川隆之氏
・大王 18和田順雄氏、 400高崎万理氏
・三大湖賞 217阿久津文男氏、 293津寺省児氏
・ダブルツール賞 423岩本匡弘氏
・金さん銀さん賞 332村田峰生氏
・松尾芭賞 313堀内俊文氏、 362鈴木直也 氏
・日本の半島賞 ※2017年完走分からの積算になるため、いまだ達成者なし
・シーズン最多走 365福嶋利範氏(獲得ポイントの多い方)
・シーズン敢闘賞 365福嶋利範氏(120km/日以上大会を18回完走)
会員からの提案
1) 東西南北賞 対象となる大会の変更 提案者=津寺氏
東=網走センチュリーランが開催されなくなった。「きよさと」と「摩周」を代わりに。
西=天草下島サイクルマラソンに加え、それより西の大村湾1週も候補に加える。
2) 夏合宿について 提案者=古賀氏
7月第3週で中井氏が呼び掛け人に。恒例の松本~白馬180kmライド信州夏合宿を再び。
3) 大王 25 周年記念ジャージデザイン募集 ! 提案者=顧氏
2020年に、センチュリーランを走る会は、創立25周年を迎える。
そこで四半世紀を記念する「カッコイイ」ジャージのデザインを募集したい。
作成上のルールは以下の通りとしたい。
・
一目で大王ジャージと判別できるように、大王様イラストを必ず使用
・作成アイテムは半袖ジャージ、長袖ジャージの2点を基本とする。デザインは半袖、長袖ど
ちらか一つでも可
・会員が海外サイクリングすることも増えているので、日の丸をデザインに組込む
・色や文字の書体については制限を設けない
・表記文字は漢字、カタカナ、ひらがなのみとし、ローマ字を使わないことする※
※ローマ字を使わないことで、海外サイクリストから質問をされることがあるが、
それをきっかけにコミュニケーションをとってほしい
・デザインは手書き、画像ファイルどちらでも可(各ジャージメーカーのテンプレート利用可)
・締め切りは2019年1月末日とし、2019年の大王総会当日にてデザインを決定
4) 10周年!大王東海 さくら道練習会の魅力と参加者募集 提案者=後藤氏
今年で10回になります。
そろそろ区切りをつけようか(止めにする)との意見もありますので、
この機会に多くの方に参加していただきたいです。
パンフレットは当日持って行きます。ご自由にお取りできるようにします。
5) 年間計画表で予定を立てやすく=「大王 2018遊びのカレンダー」
・お願い!!
大王通信添付「遊びのカレンダー」に、皆さま計画中の行事を加筆修正ください
第2部 記念講演 12:00開場、12:30開演 14:45まで
(ここから一般の方にお楽しみいただけます)
「スポーツサイクリングを『科学』する」 ~快適・安全に健康を手に入れよう~
講師: 順天堂大学名誉教授・日本健康体力栄養学会会長 形本静夫 先生

長距離サイクリングは代表的な有酸素運動の1つで、
その生理学的効果は、ランニングや歩行と比較して、
なんら遜色ない。
本講演では、科学的かつ健康的なサイクリングライフの
確立の立場から、これまでに公表されているエビデンスをもとに、
サイクリング運動の生理・生化学的特徴についてまとめてみたい。
※略歴
北海道出身、70歳。東京教育大院。運動生理学・博士(医学)。
順天堂大学自転車競技部監督、日本自転車競技連盟医科学部会部会長を歴任。
57歳から自転車に乗り始め、各種イベントに参加し今日に至る。
佐渡ロングライドや沖縄本島1周にも参加!
第3部 ミーティング 14:30から16:30まで(プレゼン歓迎します!)
 各地の大会主催者さんによるイベント紹介、ここだけの情報提供
事業者さんからロングライド好適製品やサービスの紹介、ほか
・プレゼン;
その1= 米国在住から帰国した会員・渡辺宏氏による
「現地のロングライド事情報告」 第1話
「アメリカロングライド事情」 第2話
「参加者10000人!期間7日間!総走行距離650km以上! 世界最大のロングライドイベント「第45回ラグブライ」夫婦de完走報告」 第3話
「世界中のサイクリング愛好家が集い、そしてサガンも常宿、
北イタリア・ガルダ湖畔「Bike Hotel Garda」の滞在型Bici Tourism
その2=益田INAKAライドの魅力 その3=千葉県サイクリング協会のイベント その4=ホノルルセンチュリーライド等海外イベントの魅力 その5=自転車乗りと幸福感の研究の発表
その6=西田さんから日本サイクルツーリズム協会の活動紹介 その7=モンベルの自転車展示と店長さんのお話し その8=東京サイクリング協会から 2018はルート一新!東京センチュリーライド
・コーヒーブレイク;
愛好者の皆さんの交流、走り方ノウハウの交換
第4部 交流パーティー 17:30~
近隣の飲食店で楽しく ・満員御礼 多数のお申し込みありがとうございました。
●締 切 なし、当日直接会場にお越しください。
●参加申込/問合せ
事前申込不要! 当日直接会場へ。
※できれば、「お名前」「所属」「連絡先メール」をメールでお知らせくださるとありがたいです。
|
参加申込みはここ! 案内チラシ ・ プレゼンテーションのご希望もどうぞ |
● このイベントのチラシ(PDFファイル)は こちらから→
|
自転車長距離走(ロングライド)ミーティング 第4部 交流パーティー |
■ 第4部 交流パーティー 17:30~ 近隣の飲食店で楽しく 先着40人 ※会費制
満員御礼!
場所:上野 れんこん3階 台東区上野4-9-1
tel:03-3831-5100
日時: 2018年2月18日(日)17:30~2時間
内容:
料理7品、飲み放題(ラストオーダー30分前)
会費: @5,000円コース、大王総会時受付で徴収します。
人数:
40名限定
最終人数の連絡は2月16日(金)です。
これ以降のキャンセルの場合、やむ得ない事情を除き、
キャンセル料5,000円を徴収します。ドタキャンはNGです。
5,000円コースで5,000円ですので余裕無しです。
|
□過去の記録□
■2005年 ミーティング ■2006年 ミーティング ■2007年 ミーティング
■2008年 ミーティング ■2009年 ミーティング ■2010年 ミーティング
■2011年 ミーティング ■2012年 ミーティング ■2014年 ミーティング
■2015年 ミーティング ■2016年 ミーティング ■2017年 ミーティング
|